当社は、各自治体との協定に基づき迅速かつ円滑な物資供給を行います。
自治体(団体) | 窓口 | 締結日 |
---|---|---|
宮城県 | ||
宮城県 | 危機対策課防災推進班 | 2012/12/06 |
宮城県 | 家畜課衛生安全班 | 2017/03/31 |
宮城県警 | 警備課災害対策室 | 2015/01/14 |
福島県 | ||
福島県 | 危機管理部災害対策課 | 2017/03/31 |
群馬県 | ||
館林市 | 総務部安全安心課 | 2017/11/22 |
栃木県 | ||
栃木県 | 消防防災課 | 2013/08/23 |
茨城県 | ||
ひたちなか市 | 防災交通課 | 2008/01/25 |
茨城県 | 防災・危機管理課 | 2014/03/19 |
千葉県 | ||
松戸市 | 危機管理課 | 1992/11/01 |
香取市 | 総務課 | 2006/04/01 |
木更津市 | 総務課 | 2009/12/01 |
千葉県警 | 総務部会計課 | 2013/02/07 |
鎌ヶ谷市 | 市民生活部環境課(ペット物資) | 2018/08/30 |
千葉県 | 防災危機管理部防災対策課 | 2023/03/27 |
千葉市 | 総務局危機管理部危機管理課 | 2023/08/31 |
埼玉県 | ||
三郷市 | 安全推進課 | 2008/02/27 |
入間市 | 防災防犯課 | 2012/02/13 |
羽生警察署 | 警備課 | 2013/11/19 |
埼玉県 | 消防防災課災害対策担当 | 2015/11/01 |
蓮田市 | 危機管理課 | 2019/11/29 |
東京都 | ||
多摩中央警察署 | 警備課 | 2013/07/23 |
立川市 | 市民生活部防災課 | 2023/11/24 |
神奈川県 | ||
厚木市 | 防災対策課 | 2009/12/01 |
神奈川県 | 産業労働局産業部商業流通課 | 2012/12/11 |
南足柄市 | 防災安全課 | 2014/08/19 |
山梨県 | ||
富士山火災防災協議会 | 富士吉田市安全対策課 | 2010/12/21 |
山梨県 | 商業振興金融課 | 2013/07/01 |
甲斐市 | 消防防災対策室 | 2015/09/16 |
甲府市 | 組織危機管理室防災企画課 | 2018/02/28 |
長野県 | ||
長野県 | 危機管理防災課 | 2007/03/13 |
長野県警 | 警備第二課災害対策室 | 2012/10/10 |
下諏訪町 | 総務課危機管理室 | 2018/11/29 |
岡谷市 | 総務部危機管理室 | 2019/02/27 |
北信総合病院 | 管理部 防災・災害対策課 | 2019/11/07 |
静岡県 | ||
浜松市 | 危機管理課 | 2002/03/01 |
沼津市 | 商工振興課 | 2007/05/01 |
袋井市 | 防災課防災係 | 2008/11/27 |
伊東市 | 危機対策課 | 2012/12/21 |
静岡県 | 経済産業部管理局総務監付総務班 | 2013/02/20 |
静岡県警本部 | 災害対策課 | 2015/02/17 |
愛知県 | ||
春日井市 | 市民安全課 | 2011/01/17 |
愛知県 | 防災局災害対策課 | 2017/03/03 |
岐阜県 | ||
岐阜県 | 商工政策課 | 2012/12/07 |
滋賀県 | ||
甲賀市 | 危機管理課 | 2013/07/12 |
三重県 | ||
三重県 | 企業誘致推進課 | 2014/02/14 |
京都府 | ||
八幡市 | 市民自治・安全課 | 2008/04/01 |
京都府 | 消費生活安全センター | 2013/07/25 |
大阪府 | ||
大阪府 | 災害対策課 | 2015/03/31 |
泉州南広域消防本部 | 総務部 | 2020/09/01 |
先般のトルコ南東部を震源とする地震でお亡くなりになりました方々とご家族の皆さまに、心よりお悔やみ申し上げます。また、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
DCMグループでは、被災された方々を支援するため募金を実施してまいりました。当社においても、ケーヨーデイツー全店舗にて募金活動をいたしました。この結果、2月28日(火)までに総額541,159円、DCMグループ全体では総額2,859,839円の募金が集まりましたことを、ここにご報告いたします。
お寄せいただきました募金は、日本赤十字社の「2023年トルコ・シリア地震救援金」を通して被災地にお届けいたします。
このたびの募金活動にご協力いただきました方々に心からお礼申し上げます。
1.受付期間:2023年2月28日(火)まで
2.募金総額:(ケーヨー)541,159円、(DCMグループ全体)2,859,839円
今般の大雪による車両の立ち往生が頻繁に発生している環境を鑑み、年末年始に向けた緊急対策として福島県より、「災害支援協定」に基づき物資供給の要請がありましたので、2022年12月29日に以下のとおり手配いたしました。
福島県災害対策課
【携帯トイレ 150個】
当社は、引き続き地域社会のお役に立てる活動を進めてまいります。
今般の鳥インフルエンザ感染被害に遭われた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
当社では、災害発生時に物資供給の協力にあたることを定めた「災害支援協定」に基づき物資供給の要請がありましたので、
2021年2月4日および6日に以下のとおり手配いたしました。
茨城県庁畜産課
【厚手ポリ袋90L(10枚入)5,500個、厚手グローブ4,000個、布テープ5巻入1,662個、養生テープ840個】
鳥インフルエンザ感染被害の一日も早い終息をお祈り申し上げます。
先般の「令和2年7月豪雨」でお亡くなりになりました方々とご家族の皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。また、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。
DCMグループ6社(DCMカーマ株式会社、DCMダイキ株式会社、DCMホーマック株式会社、DCMくろがねや株式会社、DCMサンワ株式会社、株式会社ケーヨー)は、大雨災害で被災された方々を支援 するため、全店舗にて募金を実施してまいりました。
この結果、7月31日(金)までに総額2,731,196円の募金が集まりましたことを、ここにご報告いたします。お寄せいただきました募金は、日本赤十字社の「令和2年7月豪雨義援金」にお届けいたします。
このたびの募金活動にご協力いただきました方々に心からお礼申し上げます 。
1.受付期間:2020年7月31日(金)まで
2.場所: DCM グループ全店舗 (約850店)
3.募金総額:2,731,196円
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになりました方々に心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご家族の皆さまには謹んでお悔やみ申し上げます。また、罹患されました方々やご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
当社では、厚生労働省の「共同募金会による新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン」に賛同し、ケーヨー全店舗(171店舗)で募金活動を実施してまいりました。
下記のとおり、結果をご報告させていただくとともにご協力いただいた多くの方々に心よりお礼申し上げます。
募集期間:5月18日(月)~ 6月30日(火)
募金総額:832,874円
お寄せいただきました募金は、中央共同募金会・都道府県共同募金会を通じて、子どもや家族の緊急支援活動応援、フードバンク活動応援、居場所を失った人への緊急活動 応援に役立てられます。
これからも地域の皆さまと共に、社会のお役に立てる活動を進めてまいります。
新型コロナウイルス感染症に罹患された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々に哀悼の意を捧げます。また、各地で治療や感染予防に力を注がれている医療機関をはじめ、感染拡大防止に取り組まれている関係者の皆さまに、心より感謝と尊敬の意を表します。
弊社では、新型コロナウイルス感染拡大のなか、日々、医療活動や感染拡大防止に取り組まれている関係者の皆さまをご支援すべく、千葉県に200万円を寄付することを決定いたしました。
引き続き当社は、医療の最前線で診療・治療にあたっていらっしゃる皆さまと困難な状況のなかで感染拡大防止に取り組まれている方々を地域の皆さまとともにご支援してまいります。
台風19号ならびに10月25日の豪雨災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
弊社では、このたびの災害で被災された皆様の救援や被災地復旧にお役立ていただくため、ケーヨーデイツー全店で義援金の募集を実施いたしました。
下記に結果をご報告させていただくとともに、ご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
お預かりいたしました義援金は、日本赤十字社などの義援金募金窓口に納めさせていただきます。
実施期間:令和元年11月1日(金)〜 11月30日(土)
義援金総額:1,706,604円
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
令和元年台風19号により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
弊社では、このたびの災害で被災された皆様の救援や被災地の復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店で義援金の募集を実施いたしました。
下記に結果をご報告させていただくとともに、ご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
お預かりいたしました義援金は、義援金募金窓口に納めさせていただきます。
実施期間:令和元年10月14日(月)〜 10月31日(木)
義援金総額:2,114,792円
尚、弊社では災害復旧支援として、長野県飯山市へ高圧洗浄機(ケルヒャー ジャパン株式会社様ご提供)を寄贈いたしました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
令和元年台風15号により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
弊社では、このたびの災害で被災された皆様の救援や被災地の復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店で義援金の募集を実施いたしました。
下記に結果をご報告させていただくとともに、ご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
お預かりいたしました義援金は、千葉県災害対策本部にお届けいたします。
実施期間:令和元年9月14日(土)〜 9月30日(月)
義援金総額:1,564,721円
また弊社では、令和元年9月30日に200万円の義援金を千葉県災害対策本部を通じて被災地に寄贈いたしました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
2019年台風第15号により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
当社では、災害発生時に物資供給の協力にあたることを定めた「災害支援協定」に基づき
物資供給の要請がありましたので、以下のとおり手配いたしました。
木更津市:ブルーシート4,280枚、土のう袋10枚組1,800個、ランタン200個、ロープ30個
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
平成30年台風21号及び平成30年北海道胆振東部地震により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
当社では、このたびの災害で被災された皆様の救援や被災地の復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店で義援金の募集を実施いたしました。
下記のとおり結果をご報告させていただくとともに、ご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
実施期間:平成30年9月11日(火)~9月30日(日)
義援金総額:1,275,632円
お預かりいたしました義援金は、赤い羽根共同募金及び日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
平成30年7月豪雨災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
当社では、このたびの平成30年7月豪雨災害で被災された皆様の救援や被災地の復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店で義援金の募集を実施させていただきました。
下記のとおり結果をご報告させていただくとともにご協力いただいた多くの皆様に心より感謝申し上げます。
実施期間:平成30年7月10日(火)~8月31日(金)
義援金総額:7,009,831円
お預かりいたしました義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
九州北部豪雨災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
当社では、このたびの九州北部豪雨災害で被災された皆様の救援や被災地の復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店において義援金の募金を実施させていただきました。
下記のとおり、結果をご報告させていただくとともにご協力いただきました多くの皆様方に心より感謝申し上げます。
募集期間:平成29年7月12日(水)~7月25日(火)
義援金総額:1,275,497円
お預かりしました義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
このたびの熊本地震により被災されました皆様には謹んでお見舞い申しあげます。
当社では、被災されました方々への救援や被災地復興にお役立ていただくためケーヨーデイツー全店において義援金の募金を実施させていただきました。
下記のとおり、結果をご報告させていただくとともにご協力いただきました多くの皆様方に心より感謝申し上げます。
募集期間:平成28年4月17日(日)~5月31日(火)
義援金総額:8,135,509円
お預かりしました義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
このたびの熊本地震により被災されました皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
当社では、被災地の救援や、被災地の皆様への生活支援にお役立て頂くため平成28年6月9日(木)に100万円の義援金を日本赤十字社を通じて被災地に寄贈いたしました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
株式会社ケーヨーでは、15年9月18日(金)より15年10月12日(月)まで義援金募金活動をさせて頂きました。
尚、皆様からお預かりした義援金の総額は下記のとおりです。
皆様からお預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けいたします。
ご協力いただきました多くの皆様に心より感謝申しあげます。
株式会社ケーヨーでは、被災地の救援や、被災地の皆様への生活支援にお役立て頂くため、10月2日(金)に50万円の義援金を茨城県に寄贈いたしました。
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。